
先週末、
マイホーム購入資金相談会が開催されました。
11月4日は岸和田
11月5日は箕面でした。
今回もたくさんの方が参加されました。
今回の主な相談は、
やっぱり・・・
住宅ローンの選び方
に関するものが多かったです。
7月に日銀がゼロ金利を解除
して以来・・・
皆さんの悩みは金利の動向にあるようです。
資金計画としては・・・
まずはこの先の返済額を
決めてしまうことが優先課題かと思います。
何と言っても、安心第一!
計画と言うくらいですから
まずは将来にわたる
毎月の返済額を確定させること!
・・・と言うことは固定金利で考えて
この先も無理なく払えるかどうか確認します。
その上ですこし・・・
金利について考えます。
この先、金利は
そんなにあがりそうもないと
考えるのであれば・・・
変動タイプや短期固定タイプで考えます。
この場合のポイントも
もしも、
将来金利が上がった場合でも
(想定金利は5%くらいで考えると安心)
無理なく払えるかどうか?
です。
どちらか迷う方には、
最近は各金融機関さんとも
とっても選択肢が増えまして・・・
このところのトレンドは、・・・
ミックスタイプ
長期固定と
変動や短期固定を
ミックスする方法です。
たとえば・・・3000万円借り入れて、
1500万円は固定金利で
1500万円は変動タイプで
と言ったプランです。
金利が上がっても
このまま上がらなかった場合でも
半々にしていればあきらめがつくかもしれません。
繰り上げ返済も
将来の金利動向に応じて
どちらを早く返済するか
臨機応変に決めれることも
メリットかもしれません。
各ご家庭によって
お子様の教育費や
お仕事の安定度など
状況は異なると思いますので・・・
当オフィスでは・・・
様々なプランをシミュレーション
できます。
心配な方は・・・
(^^) お気軽にお越し下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿