2006年も残り少なくなってきましたが・・・
今年、特に印象深かった出来事のひとつに、
若年層(特に20代後半~30代前半)の方からの
転職に関する相談
が多かったことである。
就職超氷河期と言われた時代に卒業して
選択肢なんて贅沢で・・・
とにかく会社へ就職することが
先決だった方々からの相談です。
元々はライフプランの相談に来られるのですが・・・
仰るのは仕事について・・・
『このまま今の会社で働き続けるのがつらい』
『本当はもっとやりたいことがある』
『このままの年収では、夢を実現できそうにない』
そして、最後に・・・
『でも、転職することが不安・・・』
キャリアカウンセラーではないので
気の利いたアドバスはできませんが、・・・
私のつたない経験・・・
会社を辞めたときの話と
その時励まされた歌の話をすることがある。
会社を辞めようと考え始めた
1998年の年末から1999年の春先にかけて
ミスチルの<終わりなき旅>がはやっていました。
↓歌詞はこんな感じだったと思う(途中略)
閉ざされたドアの向こうに
新しい何かが待っていて
きっと・・・きっと・・・って
僕を動かしている
いいことばかりではないさでも、
次の扉をノックしたい
もっと大きなはずの自分を探す
終わりなき旅
難しく考え出すと
結局全てが嫌になって
そっとそっと
逃げ出したくなるけど
高ければ高い壁の方が
登った時 気持ちいいもんな
まだ限界だなんて認めちゃいないさ
時代は混乱し続け
その代償を探す
人はつじつまを合わす様に
型にはまってく
誰の真似もすんな
君は君でいい
生きるためのレシピなんてない ないさ
胸に抱え込んだ迷いが
プラスの力に変わるように
いつも今日だって僕らは動いてる
嫌な事ばかりではないさ
さあ次の扉をノックしよう
もっと大きなはずの自分を探す
終わりなき旅
終わりなき旅・・・
第一歩を踏み出すのに不安になった時、
いつもこの歌が頭の中で鳴っていた・・・
♪閉ざされたドアの向こうに
新しい何かが待っていて~♪
タイムリーにこの歌が
流行っていてくれて本当にラッキーでした。
この歌に、どれだけ励まされたことか!!!
あの時、決断できなかったとしたら一生後悔しているだろう・・・
皆さんも
もっと大きなはずの自分を探して
♪さあ、次の扉をノックしよう~♪
新しい年が
もっと・・・ もっと・・・
ステキな年でありますように・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿